BACK NUMBER

TWITTER

ARCHIVE

下を選択すると
過去の記事の一覧になります。

 

メガホビtwitter メガホビtwitter

 

 

2017.02.14 12:00

MASTER PRODUCT GANTZ:O Xガン 鋭意開発中!

…バレンタインデーですね!

 



女性も男性も、お目当ての人にチョコをあげられるか、もらえるか…

世の中はドキドキのイベントなんでしょう^^

 

 


そんな中

看護師さんからバリウムというバレンタインプレゼントをいただきましたよ!

(ご丁寧にチョコ味)

 

みなさん こんにちは!VA担当Bです。
ええ、今日は人間ドックな一日。


そんなバレンタインの日にハードな商品の開発状況をお伝えしちゃいます。

 

 

 


それはこちら。

【MASTER PRODUCT GANTZ:O  Xガン】です。

可動・発光・サウンドギミックを搭載したハイエンドモデルのXガン鋭意製作中でございます。


旧正月あけて間もない中国の工場から

だいぶカタチになって届きましたので簡単にレビューをしていきます。

 

 

 



本体に塗装が乗ってきたものが到着。



シャープな造形が表面のディテール感を強調して
重厚なたたずまいを見せています。

 


重さは700グラムほどありますのでずっしりとした感触が楽しめます
本体の黒はサンプルのため現状では成形色ですが
製品版はしっかりと黒塗装が施されるのでより黒さが強調されるかと思います。

 



早速電源を入れてみましょう!


電源を入れると起動音とともにシリンダーが回転します。

 

 

 

青のLED発光もキレイに光っています。

今回、青の発色を妨げないように内部に青い基盤を使っています。
よく見る基盤は緑色だと思いますが、工場から提案していただき採用となりました。

 

 

 


トリガーをひくとオートで銃口が展開


LEDがさらに光り、サウンドが鳴り、モーター駆動を同時に行う

 この商品一番の魅力ポイントを体感することができます。
(開発中で展開スピードが速いので、うまく撮れませんでした汗)

 

 



3回連射すると、強制的にチャージモードに移行。3秒間経つと元に戻ります。



劇中のことを考えると3秒間とはいえ
敵がものすごい勢いで迫ってきている中
チャージモードに移行して何も抵抗できないのはものすごい恐怖ですよね。

 



また、
商品的にグレードアップしている部分として
背面ディスプレイがLED発光から導光板での発光となりました。

 
これで、全体的にぼやーっと光るようになりディスプレイらしさを再現することができました。


 


このXガンを包む箱は…


漆黒の箱に、映画のイメージカラーでもある赤をデザインしたカッコいい仕様になりました。

皆様のお手元にはこの箱が届きますので
ガンツの黒い玉をイメージしながら商品を取り出していただければ楽しいかなと思います!



さて、Xガン いかがでしたでしょうか?
引き続きより良いものになるよう開発中ですので楽しみにお待ちください!

また、今月22日には映画『GANTZ:O』のブルーレイ&DVDも発売されます。
あのハイクオリティの映像をもう一度体感しましょう!



それではまた次回お会いしましょう。
読んでいただきありがとうございました!

 


© 奥浩哉/集英社・「GANTZ:O」製作委員会

ツイートするこのエントリーをはてなブックマークに追加

MEGA HOBBY BRAND

MOBILE SITE

待望のモバイルサイト登場!気になる商品のチェックや、ブログのチェックに最適!下の二次元バーコードからアクセス!

QR